創業計画書の作成支援
創業時に申請できる補助金がある?
補助金とは、国や地方公共団体が特定の事業や産業などに対し、支援や育成等を目的として一定の要件の下交付する金銭のことで、融資と異なり通常は償還の義務はありません(大きな収益が生じた場合には交付を受けた補助金の範囲内で返納を求められることがあります)。
従って、補助金の交付を受けるのと受けないのとでは、資金的に大きな差が生まれることになります。
補助金の申請って難しい?
中小企業や個人事業主を対象とした補助金は色々ありますが、ご自身での申請となると手続きは煩雑ですし正直ノウハウがないと難しいと思われます。
さらに、創業補助金やものづくり補助金などの一部の制度は、申請の要件として認定支援機関による事業計画の実効性等の確認が求められています。
また、創業補助金の交付は精算払いになるので、当初資金は自己資金の持ち出しあるいは金融機関からの融資によりまかなわなければなりません。申請書には資金計画の確実性を謳う必要がありますので、金融機関からの外部資金による調達が十分見込めることが必要です。これまで金融機関と事業上のお付き合いが無い方にとっては少しハードルが高いかもしれません。
こうした状況を踏まえ、福井会計事務所ではお客か様からのヒアリングや綿密な打ち合わせを基に、各種補助金の申請に必要な支援をいたします。
どんな補助金があるの?
平成24年度の補正予算においては、下記のような補助金がありました。
※補助金についての詳細は、中小企業庁のHPをご確認ください。